Microsoft爆上げか。

くまの考え

マイクロソフトの決算について。記事記載時点で約10%の上昇。時価総額でもライバルのAPPLEを抜いて世界一位になっていますね。最近は株価が下がっていましたが、ホルダーし続けた皆様はおめでとうございます。今後もAzure等クラウドサービス売上が業績を引っ張っていきそうな気がします。ここまでの大企業が安定して伸びていくのはすごいですね。

マイクロソフト(Microsoft)2025年1-3月期(第3四半期)決算まとめ

主な業績ハイライト

  • 売上高:701億ドル(前年同期比+13%)
    市場予想(約684億ドル)を大きく上回りました12357
  • 純利益:258億ドル(前年同期比+18%)3567
  • 1株利益(EPS):3.46ドル(予想3.22ドル)12378
  • 営業利益:320億ドル(前年同期比+16%)37
  • クラウド関連売上:424億ドル(+20%)357
    • Azure等クラウドサービス売上:+33%(AI関連が成長を牽引、成長率のうち16ポイントがAI由来)178

セグメント別動向

  • インテリジェントクラウド部門:267.5億ドル(+21%)127
  • ビジネスソフトウェア部門(Office等):299.4億ドル(+10%)27
  • パーソナルコンピューティング部門(Windows、デバイス等):133.7億ドル(+6%)27
  • Microsoft 365 Copilot(AIアシスタント):利用量が前年比3倍に拡大7
  • LinkedIn:売上+7%(プレミアム会員が好調)7
  • ゲーム/Xbox部門:売上+5%、コンテンツ・サービスは+8%7

投資・コスト・見通し

  • AI・クラウドインフラ投資:設備投資214億ドル(前四半期比減少も高水準)、今期も年間850億ドル超の投資計画67
  • 株主還元:配当・自社株買いで97億ドル37
  • ガイダンス:次四半期売上731.5~742.5億ドルと強気予想(市場予想722.6億ドル)16
  • Azure成長率見通し:34~35%(市場予想31.5%)18

市場・株価反応

  • 決算発表後、株価は時間外で約9%上昇18
  • AI・クラウド需要の強さ、ガイダンスの上方修正が投資家心理を押し上げました18

ポイント・総評

  • AI・クラウドが業績を牽引し、全体で市場予想を大幅に上回る好決算。
  • AzureのAI関連売上が急拡大(成長率の約半分がAI由来)。
  • AIインフラ投資は依然高水準だが、効率化も進みつつある。
  • Windows関連も堅調(Windows 10サポート終了を控えたPC需要など)。
  • 今後もAI・クラウド中心の成長が期待される内容。

まとめ
マイクロソフトの2025年1-3月期決算は、AI・クラウド需要の強さを背景に売上・利益ともに市場予想を大きく上回り、次四半期も強気な見通しを示しました。特にAzureのAI関連成長が際立っています1235678

  1. https://www.cnbc.com/2025/04/30/microsoft-msft-q3-earnings-report-2025.html
  2. https://finance.yahoo.com/news/microsoft-nasdaq-msft-beats-q1-201801521.html
  3. https://news.microsoft.com/2025/04/30/microsoft-cloud-and-ai-strength-drives-third-quarter-results/
  4. https://www.theverge.com/news/658793/microsoft-q3-2025-earnings-revenue-profits-windows-xboxgaming-surface
  5. https://finance.yahoo.com/news/microsoft-corp-msft-q3-2025-072107243.html
  6. https://www.nytimes.com/2025/04/30/technology/microsoft-earnings-ai-spending.html
  7. https://www.reuters.com/business/microsoft-beats-quarterly-revenue-estimates-ai-shift-bolsters-cloud
    -demand-2025-04-30/

コメント

タイトルとURLをコピーしました